お金

中古マンションを購入する際の注意点(住宅設備について)

この記事では実際に私が経験したことから、中古マンション購入時に気を付けたい、住宅設備のことについて記載しています。 住宅設備の寿命は10~20年程度 最近のマンションにはたくさんの住宅設備があります。もちろん、物によって寿命は...
DIY

IHのメリット・デメリット(ガスとIHどちらがおすすめか)

この記事ではIHクッキングヒーターをしばらく、使ってみて感じたこと、メリット・デメリットなどについて記載しています。 ※DIYでのガスコンロからIHへの交換については以下に記載しています。 ガスコンロからIHコンロに...
生活

カリタの電動コーヒーミルで充実のコーヒーライフ

この記事ではカリタの電動ミルを購入して使ってみた感想について記載しています。 手動ミルはしんどい 特段趣味があるわけでもなく、コーヒーを飲むのが唯一といっていいくらい続いています。 最近はあらかじめ挽いてある粉を買ってド...
生活

畳の表替え・交換はDAIKEN和紙畳がおすすめ

この記事では和紙畳での表替えを検討している方に向けて、和紙畳の値段と使用しての感想などを記載しています。 交換から1年程度たってからの状態なども記載しています。 畳の寿命 中古マンションを購入した際に、畳はそのままの状態...
DIY

傷んだ巾木の角をリクシルのリノバで手軽に補修

この記事では傷んだ巾木を目立たないように補修する方法を記載しています。 巾木の出隅は弱い 中古マンションを購入して2年ほど経ちましたが困っているのが巾木の傷みが目立つ部分があるということです。 特にキッチン周りの出隅に関...
生活

メッシュWi-Fiをおすすめする理由

この記事ではメッシュWi-Fiを使った際のメリットについて記載しています。 ソフトバンク光のBBユニットの実力 ソフトバンクのBBユニットを使用していると、設置場所から遠い部屋では電波が弱く、ネットが使いにくいということがあり...
生活

固定電話が必要な人にはIP電話がおすすめ

この記事ではインターネット契約の無料オプションの固定電話(BBフォン)について記載しています。 ソフトバンク光のオプション「BBフォン」を使う 固定電話を所有しないまま10年ほど過ごしていましたが、家に固定電話があったほうがい...
DIY

DIYでガスコンロからIHコンロに交換する方法

ガスコンロからIHに交換したいという人向けの記事です。安全に極力費用を抑えて交換する方法を記載していきたいと思います。 ガスコンロの調子がおかしい・・・ 築10年以上の中古マンションを購入して、3年目に突入したのですが、ガスコ...
広告
タイトルとURLをコピーしました