iPhoneとAndroid(Google Pixel)をコストの面から比較

お金

この記事では単純にお金の面からのiPhoneとAndroid(Google Pixel)の比較について記載しています。
使用感についてはそれぞれの好みだと思うので特に記載していません。

SIMフリー端末の選択肢

SIMフリーでスマホを運用する際に悩むのが端末選びだと思います。SIMフリーを選択する動機は、「高い通信料を払いたくないから」という人が一般的だと思います。
格安SIMに乗り換える際には、キャリアでSIMロック解除をしてからという人もいると思いますが、キャリアからの端末もいずれは買い替えが必要になると思うので端末購入の際には悩むことになると思います。

SIMフリー端末の選択肢としてはOSの時点で

iOS(iPhone)
Android(各メーカー)

のどちらかで悩むと思います。特に、これまでキャリアでiPhoneを使ってきた人にはAndroidへの乗り換えは躊躇してしまうかもしれません。

スマホの耐用年数

私は会社支給のiPhone、プライベートのAndroidと両方を使用しているのですが、体感ではスマホとして実用に足る状態で使用できるのは、ミドルレンジの最新機種を購入したとして、おおよそ3年程度が限界ではないかと考えています。

使い方としては、ゲームなどは一切せずに、YouTube、インターネット、メール、LINE、電子決済などのライトな使い方をするうえでも、バッテリー、性能、OSのアップデートの状況から、3年を超えると使用している際にストレスを感じる場面があるように感じます。

ミドルレンジスマホの性能面からの耐用年数はおおよそ3年程度
※ゲームなどをせずに通常の使用において

そこで、現時点で購入したミドルレンジのスマホを3年程度使用したとして試算してみることにしました。

iPhoneの場合

現時点で最新のiPhoneで一番安価なiPhone12 miniを購入、3年間使用後にapple公式の下取りで新たな端末を購入することとします。

機種本体のみ代金1か月あたり3年後
下取り想定
下取り考慮
実質金額
実質の1か月
あたり費用
iPhone12 mini 64GB82,280円2,286円15,000円67,280円1,869円
iPhone12mini 128GB87,780円2,438円17,000円70,780円1,966円
iPhone12mini 256GB99,880円2,774円17,000円82,880円2,302円

実質の一か月あたり費用は上記のようになります。
下取りの想定額はiPhone12発売段階でのiPhone8(3年前の端末)の下取り額を参考に想定しています。

【iPhoneのいいところ(お金の面から】
・下取りや中古での買取の際に価値が落ちない
・安心のapple公式の下取りがある

Androidの場合

Androidについては選択肢が多いので、今回はGoogleのPixelについて考えてみたいと思います。

つい最近発売されたGoogle Pixel 5 は各種レビューからミドルレンジ端末であることがわかります。
(CPUのランクとしてはPixel4を下回るものが搭載されているようです。)
さらにほぼ同時期に発売されたのGoogle Pixel 4a 5Gで公式にミドルレンジとして発売されたものです。
計算の条件はiPhoneと同じく、3年間の使用後に端末は買取を依頼することとします。

機種本体のみ代金1か月あたり3年後
下取り想定
下取り考慮
実質金額
実質の1か月
あたり費用
Google Pixel 4a with 5G60,500円1,681円11,000円49,500円1,375円
Google Pixel 5 128GB 74,800円2,078円11,000円63,800円1,772円

Google Pixelについては3年前に発売された機種は無いため、Pixel4やPixel3aの買取価格を参考に想定してみました。Google公式の下取りはないので、中古専門店での買取価格を参考にしました。

【Andrioidのいいところ(お金の面から)】
・もとの価格が比較的安い

まとめ

計算してみたところ、同じストレージ量(128GB)であれば、Android(Google Pixel)のほうがひと月当たり200円程度安くなる結果となりました。もちろん、3年後の下取り価格などについては読めない部分もありますが、そこまで大きな差ではないということがわかります。

iPhoneについてはapple公式の下取りではなく、買取などを活用するともう少し高く買い取ってもらえる可能性もあります。

正直、金額的な面から考えるとどちらを選んでもそこまで差はないようです。iPhoneは高いイメージがありますが、1か月の間にコンビニコーヒー2杯我慢すればiPhoneでも問題なさそうです

比較は以上になります。コストの面からはそこまで差がないようなので、どちらを選ぶかは、完全に好みの世界で、使用感から選ぶのがいいのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました